2019東京モーターショーシリーズ 第3弾
やっぱり今日も店長は出てきません
金(ゴールド)ってどうしても成金感が否めないのは私だけ?…
こんな車で迎えに来られたらちょっと引く…西園寺さんとか財前さんとか乗ってそう(ただ金持ちそうな名前だから…)
娘の彼氏がこれ出来たらとりあえず1回帰ってもらうわ…でもいい人で金持ちならいいな💕
やっぱり今日も店長は出てきません
金(ゴールド)ってどうしても成金感が否めないのは私だけ?…
こんな車で迎えに来られたらちょっと引く…西園寺さんとか財前さんとか乗ってそう(ただ金持ちそうな名前だから…)
娘の彼氏がこれ出来たらとりあえず1回帰ってもらうわ…でもいい人で金持ちならいいな💕
今日も店長は出てきません(…けど元気に生きてます!!)
本当は東京モーターショー第3弾のつもりでしたが…どうしても気になったので
陸運局に行ったらちょうどそこが空いていた!!!
これは私の車(赤)停めるしかない!!
ベストショット撮れました🎶
ちなみに信号機は 青⇒黄⇒赤 の順番です
街路樹が伸びてかかっても赤が見えるようにらしい…なるほど
今回も店長は出ません…でも元気です!!
この車…なんと木で作ってるらしい!!!
環境にやさしいところが今っぽい
キャンプ中にどうしょうもなく燃やすものに困ったときなんかは便利かなぁ
いや帰れなくなるか…
久しぶりの今日の店長ですが…店長は登場しません
とにかく人が多かった💦
毎日がお椿さんなのかっ‼ってくらい多かった(…いやそんなもんじゃなかったかな)
何この未来感!!!トラックのくせに~未来感がすごい
ワープとか出来そう…
しかもお姉さんもトラックと撮っているとは思えないほど決まってます!!
またハンドメイドの帽子作ってもらいました…テーマがいまいち分からないけど💧なんかカサカサする…前がすごく見にくい気もするが…
今日も元気に見守り行ってきます👍
ウルトラクイズ帽子作ってくれました…
あごヒモがちょっとキツい💧
なんだか…ぼぉ~としてきたけど…頑張ってNY行きます!!
近年、自動車にもEDR(Event Data Recorder:イベントデータレコーダー)という、飛行機に搭載されているブラックボックス(飛行機事故の解析等で使用される運行記録装置)に似た機能を持つ事故記録装置を搭載した車輌が多く販売されています。
CDRアナリストとは、そのEDR記録の読み出しを行い、レポート化する専門のトレーニングを受けた解析員のことで、そのレポートと従来の調査手法を加えることで、より高い精度と、透明性の高い事故調査が可能になりました。
2020年4月1日の「自動車特定整備制度」の施行により、自動車車体整備事業者にとっては、「電子制御装置整備」の領域が追加された新たな「自動車特定整備」においての認証が必要となりました。
「電子制御装置整備」は、「運行補助装置と自動運行装置に対する整備または改造」と定義され、自動運転レベル3以上の自動運転が可能な自動車に搭載される装置(自動ブレーキなどに使用される前方を監視するカメラやレーダー等)の整備も含まれています。
カーオーナーズではこの認証を取得し、お客様に先進安全自動車の整備を安心して受けていただけるようになりました。